ゆうちょ銀行「相続手続請求書」の書き方と注意点を項目別に解説

遺言・相続

はじめに

戸籍謄本の収集などを終え、ゆうちょ銀行に「相続確認票」を提出すると、後日、貯金事務センターから「相続手続請求書」が送られてきます。

この記事では、相続手続きの専門家が、実際の記入項目に沿って、具体的な書き方と注意点を分かりやすく解説します。この記事を見ながら進めれば、誰でもミスなく、スムーズに書類を完成させることができます。

【記入例で解説】相続手続請求書の項目別・書き方ガイド

それでは、送られてきた請求書を手元に準備して、項目ごとに見ていきましょう。

※様式は相続内容によって若干異なる場合がありますが、基本的な記載事項は同じです。

① 被相続人(亡くなられた方)に関する情報

まず、亡くなられた方の情報を記入します。

【記入例】

・おなまえ:鈴木 一郎

・ご住所 :東京都千代田区大手町X-X-X

・貯金等の記号番号:10120-XXXXXXX1

通帳やキャッシュカード、事前にゆうちょ銀行から送られてくる「相続貯金等照会結果連絡票」などを見ながら、正確に転記しましょう。特に貯金の記号・番号は間違えやすいので、慎重に確認してください。

② 相続人代表者(お手続をされる方)に関する情報

次に、今回の相続手続きの代表者となる方(払戻金を受け取る方)の情報を記入します。

【記入例】

・おなまえ:鈴木 太郎

・被相続人との続柄:長男

・ご住所 :神奈川県横浜市〇〇区…

・電話番号:090-XXXX-XXXX

連絡が取れる電話番号を必ず記入しておきましょう。書類に不備があった場合など、ゆうちょ銀行から連絡が来ることがあります。

③【最重要】相続人全員の署名・押印

ここが最も重要で、間違いが多いポイントです。

相続人となる方全員が、必ずご本人の意思で自署(サイン)し、実印を押印してください。

【記入例】

(住所)神奈川県横浜市… (氏名)鈴木 太郎 (実印)

(住所)東京都世田谷区… (氏名)佐藤 花子 (実印)

【!】留意点

代筆はNGです。 必ず相続人ご本人が署名してください。

押印するのは「印鑑登録証明書」と同じ実印です。認印や銀行印ではないので注意しましょう。

相続人が遠方に住んでいる場合は、郵送で書類を回覧して、各自に署名・押印してもらう必要があります。時間に余裕をもって進めましょう。

④ 払戻金の受取方法

相続する貯金を、どの口座で受け取るかを指定します。通常は、相続人代表者の口座を指定します。

【記入例】

金融機関名:ゆうちょ銀行

記号・番号:10130-XXXXXXX1

受取人名義:スズキ タロウ

または

金融機関名:〇〇銀行 △△支店

預金種別 :普通

口座番号 :1234567

受取人名義:スズキ タロウ

【!】留意点

ゆうちょ銀行以外の金融機関口座を指定する場合、金融機関名、支店名、預金種別、口座番号、口座名義(カナ)を、通帳を見ながら一字一句間違えずに記入してください。特に口座名義のフリガナは間違いやすいポイントです。

指定できるのは、原則として相続人代表者ご本人名義の口座のみです。

提出前の3つの最終チェックポイント

すべて記入し終わったら、あらためて以下の点を確認しましょう。この一手間が、手続きをスムーズに進めるカギです。

☑ チェック1:相続人全員の「自署」と「実印」はありますか?

   ~人数分の署名・押印が揃っているか、改めて確認しましょう。

☑ チェック2:印鑑証明書の印影と、押された印影は同じですか?

   ~念のため、添付する印鑑登録証明書の印影と見比べてみましょう。

☑ チェック3:払戻し先の口座情報に間違いはありませんか?

   ~特に金融機関コードや支店コード、口座番号に読み間違いや書き間違いがないか、指差し確認するのがおすすめです。

まとめ

今回は、ゆうちょ銀行の「相続手続請求書」の書き方について解説しました。

最重要ポイントは、相続人全員の自署と実印

  • 払戻し先の口座情報は、通帳を見ながら正確に記入
  • 提出前には、必ず3つのチェックポイントで最終確認を

この請求書を無事に提出できれば、相続手続きのゴールは目前です。通常、書類に不備がなければ、提出後約1~2週間で指定の口座に払戻金が振り込まれます。

相続手続きでのお困りごとは、お気軽に当事務所にご相談ください。

「池上行政書士事務所のホームページ」

事務所概要

事務所名池上行政書士事務所
代表行政書士池上 功
<保有資格>
・行政書士(池上行政書士事務所)千葉県行政書士会 第25101381号
・遺品整理士
・宅地建物取引士
・日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
電話090-8112-0696
FAX04-7130-6158
所在地千葉県柏市若柴226番地44中央141街区KOIL TERRACE6階
休業日土日・祝日・年末年始
遺言・相続